ラビィちゃんスキル選択
おはようございます。セグレイトデス。
今回は、僕が使用しているスキルについてご紹介します。
僕は周回用とその他で分けていることが多いです。
それは敵が弱い場所によく行くからっていう理由ですね。
内容は伏せておきます。
攻略系ダンジョンスキル選択
僕が言う攻略系というのは、バニミールやエリアノドといった下手なことをすれば確実にあの世に行くような場所です。
基本的にパッシブのことも考えて火力を存分に出そう!などで選択したものです。
ただし、この子でのバニミールはこれから先行かないし、いったこともないもよう・・・

スキルチョイスに関しては、なぜそのようなものがあるの?といった謎が極めて多いかもしれないですし、わかる~といった声もあるでしょう。
まず第一に「バシャバシャ」のある理由ですね。
簡単に言えば、楽、強いです。それだけです。
コマンド発動スキルに設定されるスキルが非常に多いことが一番の原因です。
即スキル発動!が可能ではないため、対ボスでは確実に遅れます。
その遅れが、無敵やら回復やらに結びついてしまうこともあるため、阻止する目的で入れています。
あとは、単純に強いです。風玉投げてバシャバシャ使えば、回復や無敵などのモーションに入る前に倒しきることが可能です。それだけです。ほんとそれだけです。
他のスキルに関しては、言わずもがなってやつですね。
超越スロットに「モンブラン」なのは、単純にスキルの回転です。
範囲やダメージが魅力ってだけです。これを何発も繰り出せれば、前方にいる敵は死滅するでしょう。
この攻略の方のスキル選択に関しては、またこれから考える可能性があります。
関連記事:《ELSWORD》ラビィちゃん実装と共にやってきた新ダンジョンやシステムについて、今後何かが起こるようなものばかりでワクワクしてきたぞ!!
周回系ダンジョンのスキル選択

難易度が低く、周回が多い場所においてのスキル構成になります。
大体は変わっていません。ただ、使用に関してはまったくの別になりますね。
実のところ、周回になると使うスキルが同じようになってしまうため、下手すればAスロ&超越スロ1のみで回れる可能性もあります。
ピンポンなども使う機会がほぼないです。
ラビィサンダーは対ボスです。これだけで仕留めることができるレベルの場所にいまいます。それだけです。
あとは周回を楽にするためと、MPを多く使いたくないために、空中で使用できるアクティブも入れております。
1つでは心元ないので二つですね。
このうちの超越時に使えるようになるアクティブは、発動してから即攻撃に転じるため、とても使い勝手はいいです。ただし、空中のみ。
海外の攻略動画や周回動画を見ていると、それも様々な方法があり。
・ラビィ玉&ピンポンでの誘導系周回方法。
・モンブラン&トロピカルずど~んの範囲系周回方法。
まあ結構多いです。何をメインに使えばいいのか?と頭混乱するかもしれないのですが、個人的にはラビィ玉重点で見て行動するのが、間違いないようにも思えます。
しかし、ラビィ玉は欠点が一つあります。
画像の方に少しマーク書きましたが、その部分が壁などに当たると、跳ね返ります。
バウンドスキルのようなものです。あとは敵に向かって誘導していくといった機能まで付いています。
試しに闇門なんかでチェンジの方を使用すればすぐにわかります。
2弾飛ぶラビィ玉なのですが、一つはあらぬ方向に向かい、二つ目は門の目の前でバグります。
敵をサーチしての攻撃をしつつ、壁が両側にあるから挟まれて揺れ動く。ピンポンゲーしている気分にはなります。
これが仕様なのかどうなのかはわかりませんが、使う際は要注意です。
チェンジ前も十分使えるので、臨機応変に対応しましょう。
そんなところですね。
回っている場所が場所なのも大きいです。
それではアリットー!ノシ!!
Twitterページ&Youtubeページ
Twitterでは、日々何かのことを呟いています。
記事の更新時の通知もしています。
よろしければフォローお願いします。
segreto(@7days_9days )
SEGRETO ELSWORD
まだテスト段階ですが、よろしければどうぞ!!
コメント