エルソード移管
おはようございます。セグレイトさんです。はい。
書きたいことは多いです。ただ、今回は時間の配分ミスッたこともあり、すぐに終わらせます。
ついに運営移管がエルソードにもやってきました。
一応これでハンゲームにあるゲームでほぼ、すべてのものが移管しました。
これにより、2~3年前から言われていたハンゲームサービス終了が、刻一刻と近づいてきていることが理解できるようになりました。
ただ、運営移管に関してなのですが、あまり良いイメージはユーザーからはないことでしょう。
そもそも、運営移管に関してネガティブな意見の方が多いですし、現にネガティブなことの方が多いです。
第一に採算が取れないから移管するといったことや、いつ終了しても良いと運営が決めている。
これらが多いとされています。
エルソードもチャンネル数が極端に少なくなり、ようやくニコニコ勢も参加できるようになりましたが、移管後の全体を見たらすぐにわかることなのですが、とても良いイメージが付きにくいです。
サポートの方も批判の声が相次いであり、掲示板の設置がなく、アップデート内容も悲惨なものが多いです。
移管したばっかりで、このようになっているのだとしたら、良いのですが、すべてにおいて縮小しているように見えて、かえって危ないのでは?と考えるほどです。
そもそも9周年イベント自体、今回はまったくといっていいほど力が入っていませんでした。
これは、時間がなかったのか?それとも、また別の理由なのか?
今までビンゴなどで、課金類に関しても力を入れていたのですが、今回はまったくでした。
強化イベントが長かったからなのでは?といった理由もあるのですが、まだわかりません。
9周年のいつも力を入れていた挨拶でさえも、ない状態です。
今まで力入っていたページを楽しみにしていた方もいるといわれているのですが、これはどうなのだろう・・・?
始まったばかりなので、詳しくはまた追々にしますが、現時点でのこの雰囲気は怖いものがあります。
それでは、この辺で!アリットー!ノシ!!
Twitterページ&Youtubeページ
Twitterでは、日々何かのことを呟いています。
記事の更新時の通知もしています。
よろしければフォローお願いします。
segreto(@7days_9days )
SEGRETO ELSWORD
まだテスト段階ですが、よろしければどうぞ!!
コメント