ELSWORD
おはようございます。セグレイトデス。
レナのアネモスルートに触れて早数週間が経ちました。
その結果を記事に記していきたいかなーと思います。
・アネモスルートについて
・過去と現在の性能面の差のまとめ
・弓を使わないからこその機動力
・優秀スキル一覧表
・4次職になってからが本番!!
ってな感じでまとめます。
お暇ならばどうぞ!!
アネモスルートについて
アネモス
ウィンドスニーカーの四次職になります。
別のところで書くけど!!
この職、4次職になれば火力の上がり方が凄まじいのですね。
火力に関しては極端なバランス調整が多いエルソードですが
それでも、一定数の火力は欲しいものです。
僕の求めている範囲というのが
バフなしデブリアンくらいなものです。
バニミールなんかだと・・・
バフなし=適応力とは?
って感じで簡潔に言えば、そこに疑問を持ってしまうので
またそこからの地域は別問題になるので、一旦却下。
非常に動きが多彩というか、機動力が高いというかといった感じの職です。
これは4次職というよりかは、すでに3次職になった時点で起きていたことですね。
火力に関しては4次職から2~3倍ほど
もっと言うのならば、180°を超えて360°くらいぐるんぐるんと回って戻ってくる
そのくらいには、驚いております。
(戻ったなら意味ないんじゃない?とかいうつっこみはNG)
使っていて思ったことは非常に面白い職だと感じましたね。
レナはキャラの中で一番毛嫌いしていた部分が強くあったこともあり
楽しさを考えずでしたが、使ってみたい!と思ったことで勢いに任せて
使ったところ、こんな感じになったといった感想です。
過去と現在の性能面の差のまとめ
当時の詳しい画像はないので
僕が過去に体験していたものと照らす感じになります。
先ほどの延長的な感じです。
過去と照らしてみるとアネモスと言う職は以下の調整が行われていました。
・ネイチャーフォース
・スキルの性能
・スキルの範囲
・利便性
レナの中でも機動力に関しては高い傾向に昔からありましたね。
今でいうトワイライトといい勝負しております。
ただ、トワイライトとの差別化はどこでしているのか?
現代のトワイライトは知らないので
今後触れていく必要がありそうですね。
僕の中だと
・アネモス=範囲狭いが単体に対しての攻撃力はすさまじい
・デイブレイカー=殲滅力の鬼
・トワイライト=巧みな罠を使っての一網打尽
といった感じで見ていました。
しかし、それが今だとどうやら相当違うらしいですね。
まず第一にネイチャーフォース(=NF)になります。
ステータスの底上げや火力の底上げをしてくれる独自システムです。
これが戦闘面に大いに変化をもたらしてくれたのは言うまでもないかと。
次にスキルの性能面ですね。
火力含めて、スキル発動後のラグがほぼなく
すぐさま次に行動できるのは非常に強みと思います。
同時に範囲に関しても申し分ないレベルです。
MdP君を長く使っているとどうしても、物足りなさを感じることがありますが。
正直、それは向こうがおかしいレベルの範囲なので却下で。
自己バフで移動力や攻撃力を高めたりできる点はうらやましさを感じます。
利便性に関しては、4次職になってから非常に活躍するといった感じが強いです。
それを抜いても、ワンパンスキルがあり、連撃があり
一次職だが、直線スキルがありと、昔と比べると非常に優遇もとい、強くなりました。
もう光で弓うってる時代ではないのかー
弓を使わないからこその機動力
機動力は高い!!非常に高いです!
これは昔も今も変わらず。
ただ一つ困ったことがあるとするのならば、なぜ二段ジャンプをくるくるから変えたのか……
それは置いておくとして。
一時期流行った
ライダーキック(=ジャンプしてから斜め急降下するコマンドのこと)も実装されているので
これらに関しては非常に良き調整になってますな。
使うかは別として。
すでに三次職の時点で機動力は確立されていたこともあるので
驚くことはほぼないに等しかったりします。
そして、度重なる調整の結果弓依存が消えたのが
職の強みをより増したのかなと勝手に考えてます。
昔はシーズを入れることが大事。
そんなことがまかり通っていたので
今でいうデイブレイカーになったほうが良いと思われてました。
PVPだとむしろ弓使いのアネモスルートが好かれていた気がします。
紆余曲折あったものの
現在の形になったのは僕としては
職を考えるうえでよい結果になったのではないのかなー
そう思います。
弓を使うことは同時に、一度間を置くことに繋がるスキルが多く
ブーストかかった今の狩場だと、それをしていると
撃つ前に敵は死んでいるケースが多いです。
そう考えると、早さを高めてラグの少ないスキルを撃つのが
オススメになるのは必然かなと思われます。
優秀スキル一覧表
それではここから個人的に強いなーと思ったスキルをピックアップしていきます。
以下のものが一覧です。どうぞ!!
・パーフェクトストーム
・エアロトルネード
・フェニックスストライク
・ライジングファルコン
・クレセントキック
・ローキック
・ダブキックボミング(チェンジ)
・ネイチャーフォース
・バイオレントアタック(二種)
・アイレリンナ
・シャープフォール(二種)
・スライドダブルキック
・スピニングクレセント(二種)
・ジャイロキック(二種)
・テンペスト
こんな感じ。
他にも結構使い勝手の良いものが多い印象でした。
レナはエド同様1次職のスキルが非常に優秀なこともあり
そこだけでも戦っていける……いけないか。
さすがに言い過ぎたけど、補助的には出来るはず。
バックステップショットなんかはオススメですね。
特にこの中でも上位5番を作るとしたら以下の通り。
1.テンペスト
2.バイオレントアタック(チェンジ)
3.ダイブキックボミング(チェンジ)
4.クレセントキック
5.ジャイロキック(チェンジ)
といった感じとなります。
使ってみたらわかるほどに超絶強力なのがテンペスト
チャージシステムを今の時代に採用しているが
ボタン長押し一切なしで、数秒ほどで完結しますし
そもそも、チャージいらないほど強力ですね。
言うならばドミネーターのインストール系と考えればいいのかな?
二回ボタン押す必要のあるやつ。
ただ、直線や上は非常に広範囲です。
僕としては、アネモスのスキルで一番強いのではないのかなー
そう思ってしまうほどのスキルでしたね!ええ!!
4次職になってからが本番!!
アネモスルートは4次職になってから
火力パッシブが二つ追加されます。
大体火力パッシブが追加されますが
それでもアネモスは別格かなーと思うところが強いです。
何よりもクリティカルダメージが高くなるのが
有能ですね。
3次超越だと、デブ活している際にどこかで火力不足を感じる場面が多かったです。
これが4次職になると、変化しますね。これは素晴らしい。
もっと装備で詰めれるところが多いけど今はおいておく。
ネイチャーフォースの性能も向上し、スキルも向上する。
極めつけはチェンジスキルですね。
・ダイブキックボミング
・バイオレントアタック
この二種が強くなりました。
それも見違えるほどにですね。
特にダイブキックボミングに関しては全弾当てれるレベルですね。
チェンジ前でも強いとは思うのだがしかし!!
ヒット数がやけに少なく感じるところが多かったです。
これはバイオレントアタックも似たような現象が起きていました。
他のスキルでも強くなったものが多いです。
・シャープフォール
・ジャイロキック
この二つは元々強いのが、さらに強くなりました。
使いやすさに磨きがかかった感じですね。
このように4次職になってからの恩恵が非常に多いです。
一時期4次職は後回し~!なんて考えていた僕がいましたが。
さすがに考えなさすぎましたね。
ここまで向上するとなると4次職はなったほうがいい。
同時に、現環境だと4次職くらいまでならば、苦ではないですし。
4次超越をしようとすると、もっと装備強化をしていくのが望ましいです。
まとめ
今回はアネモスルートについて触れていきました。
非常に面白い職だと思いました。
今後このキャラの成長をさせていくつもりです。
装備を出来る限り集めれるものは集めていく感じとなります。
それでは今回はこの辺で!!
アリットー!!
ノシ!!
各種ページ
Twitterでは、日々何かのことを呟いています。
記事の更新時の通知もしています。
よろしければフォローお願いします。
segreto(@7days_9days )
SEGRETO GAME
不定期ですがどうぞ。
コメント