ELSWORD
おはようございます。セグレイトデス。
アバターというかなりつよつよな装備があります。
しかし、現環境は防具や武器のみといった感じで付けられていることが多いです。
一部例外もあります。将校とかね。
なので、今回オススメ装備
アクセサリー編をまとめていきますね。
・アクセサリーはドロップで揃えるべし!
・装備関係の現状
・エリアノド編
・バニミール編
・その他の優秀アクセサリー
アクセサリーはドロップで揃えるべし!
これ前からしたかったのですが
非常にドロップが悪いので、現実的じゃなかったのですね。
過去に僕は「魔樹の花」
こちらのドロップを調べていました。
これが大体8~10週間に一つドロップするかどうかのレベルでした。
1日100%使用で考えています。
それでも、ドロップの調整がされてこのレベルです。
非常に悪いものです。オススメが到底できなかったのですね。
ただ今はようやくバニミールあたりまでのドロップが現実的になりました。
オンラインゲームならば苦行と共にして見せよ!
なんていうプレイヤーも少なからずいますが
エルコレクションやら実績が実装されている時点で
複数キャラクター育成も必要になりました。
そんな中で8~10週間に一つドロップを
40キャラしてみると新たな可能性が見つかるんですね。
それが、脳と精神が無になれます。
ここテストにでますよ!!
人は8~10週間ほど同じことをし続け
成果が得られない場合
脳と精神が無になれます。
現場からは以上です。
なのでで、非常に現実的ではなかったのですね。
しかし、度重なる調整の結果ドロップ率の緩和がやってきました。
ここで問題です!!
エルソードでは「ドロップ率」と言う言葉が
二種類ほどの意味を成します。
Q,では、今までのドロップ率調整は
何の意味をさしていたのでしょうか?
回答は0.1秒でお答えください。
正解は……
A.ドロップする数を調整していました。
ということなので、確率の方は低いままでした。
そもそもドロップする数を調整するというのもおかしなお話ですが。
過去に秘密周回というが流行っていたころによく出題されていた問題でした。
ただ、今回は確率の方があがったということになり
ご覧の通り市場は
大暴落しております。
これが時代というものです。諦めましょう。
そもそも、これに伴い
最低装備の水準は上がりはしましたが
それによって不利益を被ることはほぼないのではないのでしょうか?
金策が少なくなった!なんていう人がいるかと思いますが。
8~10週間を普通に秘密周回した方が金策になるので
安心してください。今でも続けることができます。
おめでとう!!
こういったドロップの緩和に伴い。
バニミールというくっそ難易度高いダンジョンから
比較的楽な装備が手に入るようになりました。
難易度も低下しております。安心を。
なので、買うのもありですが。
アバターなんかにお金を注ぎたい!
といったようなお方も多いかと思いますし。
今は進めば進むほどお金が必要になります。
なので、下手に使うことをしないほうがオススメです。
Q.買わずに強くなるにはどうするべきか?
A.ドロップするまで粘りましょう。
こういうことになります。
現実的なドロップになっていますので。
非常にオススメになりますね。
中でもオススメなアクセサリーに関しては
今回の記事の別のところにてご紹介いたします。
装備関係の現状
ガチ勢さんたちのは知りません。
現状の理想的な装備は以下の通りです。
理想的な装備
・武器防具:レアアバター
・武器:魔レイド武器
・防具:虹防具
・アクセサリー1:イカリン、スキルリング
・アクセサリー2:ドロップ品
といった感じになります。
ここにアーティファクトが組み込まれていくので
更なる火力向上が期待できます。
なのですが、そこら辺はちょっとした達人がやることなのでおいておきます。
正直最低水準は僕が勝手に作ったので以下の通りです。
最低水準装備
・武器防具:アバター
・武器:アポカリプス武器9
・防具:エリアノド防具9
・アクセサリー1:イカリン、スキルリング
・アクセサリー2:ドロップ品(バニミールまで)
こんな感じですね。
大体全部そろった瞬間に
バニミールまでならばどこへでも行けるようになります。
出来ないことではないのかなーと考えております。
最低強化値11必要とか10必要とかではありますが
正直それらを持っていたとしても
知識ゲーになっていることが変わりないので
ついていくことはほぼ不可能に等しくなります。
そこら辺は根気との勝負になっていきます。
その前に、システムが辛すぎて引退!
となるケースの方が多いのではないのでしょうか?
僕ブリュナウムにいけますが
いきたい!とはっきりとは言えませんね。
先にイライラが出てきそうだからですね。
以上2020年度の装備です。
エリアノド編
ここから来ますわ。オススメアクセサリー紹介です。
そこまで難しいものではないので適当にお勧めいたします。
エリアノドのアクセサリーは何がいいのか?
まずこちらになりますが、セット効果が良いになります。
基礎のステータス上昇が付いています。
必須レベルのソケットもついています。
なので、迷ったらというよりかは
迷わず進めといった感じになります。
一つ「エルの回廊」
こちらのステージだけは、単体になります。
動作速度6%が付いている破格のアクセサリーです。
非常にオススメします。
セット効果がないということはつまり
考えなくて済みますので、重宝します。
他に関してはすべてにおいてセット効果が発動します。
「エリアノド市街地」だけは、PT組まなければ入場することさえ不可能なため
オススメしにくいです。
しかし他に関しては、オススメします。
その中でも順位をつけるのならば以下の通り
1.エルの塔防衛戦
2.忘れられたエリアンの聖所
3.デブリアンの研究所
4.水竜の聖域
5.エリアノド市街地
上から被ることが比較的少ない地域ばかりです。
なので、オススメ候補があがっていきます。
バニミールにいくには、大体ここら辺で調整してから
望んでいった方がイラつき度は低くなります。
特に「忘れられたエリアンの聖所」
こちらは、スキルダメが付与される効果付きです。
代替えは魔界レイドになりますので、先がとにかく長いです。
なので、取っていった方が良いかと思われます。
バニミール編
バニミール地域
エリアノドの次と言うのならばバニミールです。
早速行きます。
バニミールに関してはセット効果がありません。
それに伴い、非常に効果が強いものが多いです。
オススメが一覧です。
1.守護者の森
2.魔界レイド
3.影の鉱脈
4.精霊の安息所
といった感じですね。
ダークエルフのダンジョンは見た目が良いこともあり
オススメすることがありますが
効果がそこまで強いとも思えないものですので
余裕あれば回ってみることをオススメします。
「消滅の迷路」
ここでドロップするアクセはとにかくわかりません。
強いのか弱いのかわかりませんので
これを取るのならば、素直に邪念アクセを取ることをオススメします。
バニミールのアクセはどれも火力に直結するものが多いです。
強いからこそ、ドロップするまでが長く感じます。
それはわかりますが、回らなければ取れません。
回りましょう。
同時に、ここら辺から敵の動きを意識した方が良いです。
いくら難易度が下がったと言えど、苦戦します。
気が付いたら死んでいた。なんていうケースが多くあります。
ただ安心してください。
復活石は買えます。
何と今ならば、550k!!
そして今回大サービスの10個まとめです!!
詳しくは近くのEDショップにて!!
その他の優秀アクセサリー
ここから優秀なアクセサリー一覧をご紹介します。
※リゴモル以降は書きません。
1.邪念宿りし空間
2.エリシオン区域
3.エリシオンタワー
4.イグニアセット
5.ドラバキ
以上となります。
必須級というのは、邪念宿りし空間ですね。
どこの箇所でも付けれるアクセが存在します。
それに伴い、適応化が付与されており
セット効果でステータス上昇が付いています。
非常に重宝しますし、オススメですね。
他は基礎ステータスのアップばかりです。
無理せず狙うのが一番ですね。
標示されていませんが、ソーレスの要塞にはハルニエというのがあります。
下衣なので被ることが多いですが
単一での効果が魔レイドクラスだったりします。
非常に強いですが
条件がフェイズ2の60秒以内討伐なので苦戦します。
ただドロップしたときは、嬉しさのあまり電源コード抜くレベルです。
気を付けましょう。
エルダー占領戦もオススメですが
そもそもマッチすることがほぼないので
オススメはしませんね。諦めましょう。
ドラバキは単一ですが、ランダムというのがネックですね。
目当ての効果が当たるまでのガチャゲーになります。
出来る人はスキルダメを狙うことをオススメしますが
それが出来るのならば、ブリュナウムまで行けると思います。
ELSWORD
今回はアクセサリーを重点的にオススメいたしました。
現状はこれが最大限ですね。
正直な話
ここら辺をすべて揃えさえできれば周回だけで相当戦力あがっているはずです。
魔界レイドなんかもストーリーでゲージがあがりますし。
まだまだ魔界レイドの便はありますし、募集したらきます。
難しく考えるよりかは、気楽に考えた方が進むかと思います。
それではこの辺で!!
アリットー!!ノシ!!
各種ページ
Twitterでは、日々何かのことを呟いています。
記事の更新時の通知もしています。
よろしければフォローお願いします。
segreto(@7days_9days )
SEGRETO GAME
不定期ですがどうぞ。
コメント