ELSWORD
おはようございます。セグレイトデス。
共鳴システムについて軽くまとめていきます。
・共鳴システムについて
・300レベルで実感する強さ!
・オススメ共鳴3パターン
・共鳴ページは必要です!
共鳴システムについて
共鳴システムについてですね。
エルソードはすでに、共鳴システムがメインになっています。
本来のレベルのシステムは、ほぼ死んでますね。
正直ここまでのインフレが積み重なれば
当然共鳴システムに重点を置くことの方が必然だと言えます。
共鳴システムは非常に恩恵が大きく
・火力
・ステータス底上げ
・各種支援オプション
などなど様々な効果をもたらしてくれます。
そのため、上げることが当たり前になっています。
しかし、その分1レベルにかかる必要な経験値数はけたたましく上昇していきます。
結局のところ、それに耐えられるか?って話なのですね。
共鳴レベル100になれば、大体その恩恵はわかっていきます。
100ポイントあれば、どれかしらMAXにすることは可能です。
なので、共鳴の力を体感できると思います。
共鳴で割り振っていく項目は大体が決まっており
金策を目的としてドロップに直接振っていったりしていますね。
周回を基礎としているのならば、そこにEDを振っていくのもありです。
経験値に振っていくのも良いのですが
こればかりは、ゲージの方も注視するようになるため
まだこのくらいしかあがってない!といった負の感情に支配されるため
一番最初にやることはオススメしませんね。
共鳴には答えがそもそもないため。
どのような割り振りをしても良い結果になるのですね。
超越スキルをぶん回ししたいのならば
重いMPやCTを減少させるようにしたりとか
火力が必要ならば、全体スキルダメージに振ったり
適応力が必要な場面が多くあるので
少し振って、戦闘を楽にしたり。
MPを根本から高くして、回転率をあげたりとかですね。
様々なやり方があったりします。
大体はドロップに最初に振って金策狙うのが一般的なのかもしれませんね。
あとは全体スキルで火力上昇ですね。
これらはいくつあっても足りないくらいなものであるため
迷えば振ったほうがいいとオススメします。
300レベルで実感する強さ!
大体好きなものを振っていった際に切りがよくなるのが300です。
そのままポイント300ですね。
それらがあれば、大体のことを得ることが可能になるため
レベル300は丁度良い位置になります。

例えばドロップ関連。
いわば、周回において金策として楽になるところで
支援型
・獲得経験値
・ED獲得量
・アイテムドロップ
これだけ振れば、金策は十分になり
得たお金を使って火力を伸ばし、より高難易度に進んでいく
結果また新しく得たアイテムを高値で売っての繰り返し。
大体このパターンが多いです。
獲得経験値は、次いでにの方向で得ていくことが楽であり
EDは目に見えるものなため、1周で1M稼げた!なんていうのは
モチベーション的にも、絶大な効果をもたらしてくれるはずです。
アイテムドロップは、振れば振るほど恩恵が高く
一気に高価なものを二つドロップしたりと
これもまた周回へのモチベーション向上に役経つことになりますね。
支援なんですが、こういった感じで
まとめれるように設定できる丁度良いところがレベル300になりますね。
火力関係でも同じことがいえますし。
両刀でも似たようなことが言えます。
全体スキルダメージとドロップ、EDを振れば
それだけで、サブでの運用が可能になるといったこともありますね。
疲労度は無限でなく、それを回復する手段が限られています。
同時にサブを作ることに力を注いでいるのため
サブでの運用をすることが前提ならば
金策含めた周回をするのが得策と考えます。
オススメ共鳴3パターン
共鳴でオススメなのは全部で三つ
うち一つはサブとして運用していくものを想定していくものですね。
・攻略
・支援
・サブ
これら三つがちょっとしたテンプレになっています。
共鳴(攻略)
・全体スキルダメージ
・両極化
・ボスダメ
・スキル消費MP減少
こんな感じです。
「スキル消費MP減少」「適応力」「スキルCT減少」
これらは職によって設定していくことが望ましいですね。
大体超越スキルが最高打点を与えれるため
消費とCTはあればよいといった感じですが
中には超越でも300使わなかったり
そもそもの軸が超越でなかったりと考える必要はありですね。
直接火力に結びつけるのならば「適応力」が安泰なのかなーと。
共鳴(支援)
・獲得経験値
・ED獲得量
・アイテムドロップ
これは先ほど書いたのと同じですね。
金策に軸を置いたものです。
これだけで、周回は比較的楽になります。
ただ、レベルの適正が低いと何の意味もなくなるのが一点あり。
特にEDや経験値は、それが現れやすいですね。
ドロップに関しては、どこでも使えるものであり
むしろ、結晶を目的としてドロップにふって他探索は
全然ありな方法の一つになります。
共鳴(サブ)
・全体スキルダメージ
・アイテムドロップ
・EDまたは獲得経験値
これも先ほどと同じようなものになります。
経験値よりもEDだと金策は楽かもしれません。
秘密1周で1Mほど稼げるようになっているため
非常に重宝します。
サブだと火力不足に陥ることが多いため
必然的に全体スキルダメージでオーバーキルも望むようにした方が
比較的楽に戦闘が行いやすくなります。
サブだと想定が言うてエリアノドくらいなもので
そこら辺を楽に周回できれば、御の字って感じですね。
バニミールでも楽に周回することが出来るようになりましたので
出来ないこともないかなーといったところ。
共鳴ページは必要です!
Q.共鳴ページは必要ですか?
A.必要です!!
まあ、あれば楽な程度です。
特にメインを決めている人の場合共鳴があれば
その力を思う存分使うことが可能になります。
共鳴は正解がなく、自由なシステムなため
自分自身でオリジナルを組みやすいです。
大体テンプレに行きつきますが
それでも100%同じっていうものは完成するのが厳しいように見えます。
同時に共鳴はレベルをあげればあげるほど強くなれるシステムです。
そのため、自由度がどんどん増えます。
火力もパレード化が出来るようになりますし。
支援を三つ取って火力とってもできるようになります。
強い部分をすべて取った場合、むしろ何が残るのか不思議で仕方ありませんね。
ELSWORD
共鳴に関して触れていきました。
レベルを上げるのは苦痛かもしれませんが
あげればその分良い結果をもたらしてくれます。
地道にやっていけば何とかなる!
それではこの辺で!!
アリットー!!ノシ!!
各種ページ
Twitterでは、日々何かのことを呟いています。
記事の更新時の通知もしています。
よろしければフォローお願いします。
segreto(@7days_9days )
SEGRETO GAME
不定期ですがどうぞ。
コメント